[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


礼拝―お参り(参拝・参詣)―目的―供養―供物(供え物・お供え物)


(" 供養―供物 "から複製)

供物とは

供物の定義・意味・意義

供物(くもつ)とは、仏教上の仏・菩薩・天などや神(=神仏)、死者・祖先の霊に供える物をいう。

いわゆるお供え物である。

供物の範囲

無形の供物

供物には、無形の供物も含める。

供物の分類・種類(具体例)

一般

供物は、一般的には有形の供物と無形の供物に大別できる。

有形の供物

有形の供物には次のようなものがある。

  • 香(お線香など)
  • 華(花)
  • 燈明(ロウソクなど)
  • 飲食(おんじき)
    • お茶
    • お菓子
    • 果物
    • 初物など

無形の供物

無形の供物としては次のようなものがある。

  • 読経
  • 写経
  • 合掌
  • 恭敬(きょうけい・くぎょう)
  • 礼拝(らいはい)など

仏教

仏教では、供養の種類ごとに、それぞれ次のような供物がある。

正確には、供える供物により供養が分類されるという関係にある。

三種供養

四事供養(しじくよう)
  • 衣服
  • 飲食
  • 臥具(がぐ)
  • 湯薬(とうやく)

二種供養
  • 供養…有形の供物(香華・燈明・飲食などの財)
  • 供養…無形の供物(読経などの法)

十種供養
  • 瓔珞(ようらく)
  • 抹香(まっこう)
  • 塗香(ずこう)
  • 焼香
  • 繒蓋(ぞうがい。きぬがさ)
  • 幢幡(どうばん。はた・のぼり)
  • 衣服(えぶく)
  • 伎楽(ぎがく)



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. 礼拝
  2. 礼拝―お参り(参拝・参詣)
  3. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―分類・種類―お墓参り(墓参り)
  4. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―目的―供養
  5. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―目的―供養―供物(供え物・お供え物)
  6. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―目的―供養―方法
  7. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―方法―神社
  8. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―方法―お墓参り(墓参り)
  9. 礼拝―お参り(参拝・参詣)―方法―お墓参り(墓参り)―必需品
  10. 礼拝―巡礼

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー