[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


1月(睦月)


1月 【January 省略表記:Jan.

1月のスローガン・テーマ

新年・正月を迎える

正月飾りおせちなどで歳神様をに迎え入れて、福を授けていただくとともに、初詣初日の出参りなどで心身を清めてリフレッシュし、新たな気持ちで1年の再スタートを切る。

陰暦旧暦の呼称・別称・異称・雅語

睦月

睦月(むつき)は、旧暦1月陰暦1月)の異称・雅語である。

睦月の語源については、新年を迎えて仲睦(むつ)まじくするなど諸説がある。

小学館『日本大百科全書』

旧暦1月は、新暦(陽暦。現在の暦)では1月下旬から3月上旬ころにあたる。

ただし、現在では「睦月」は現在の暦の1月の別称ともなっている。

季節

寒の内寒中)・厳

気候・気象・天気

1月下旬は1年のうちさがもっとも厳しくなる。

なお、この季に最低気温が観測されることが多い。

二十四節気
小寒(しょうかん)

大寒(だいかん)

雑節

年中行事・祝日

正月三が日
初詣初参り

初日の出

おせち

雑煮

書き初め

松の内
人日の節句七草粥

1月7日(人日の節句)の朝に七草粥を食べる。

正月の締め
鏡開き

1月11日

どんど焼き左義長(さぎちょう))

1月15日

成人の日

2月曜日

稽古・寒中水泳等

さに耐えて心身をきたえるため、稽古(かんげいこ)や寒中水泳などが各地で行われる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]

  1. 1月(睦月)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー