[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


LDK―リビング(リビングルーム・居間)


リビングとは 【living room

リビングの定義・意味など

リビングとは、住宅において、一般的には、くつろいだり、族で団らんしたりするために使う、生活の中心となる部屋をいう。

参考:平凡社 『世界大百科事典』など

リビングの別名・別称・通称など

リビングルーム・居間

リビングルームともいい、日本語では居間(いま)という。

リビングの目的・役割・意義・機能・作用など

低く座ってくつろぐ部屋

特にダイニング(食卓)とリビング(居間)を分けずに(具体的には両者のテーブル・椅子を兼用する)、ダイニングでくつろいだり、団らんしたりする等もできる。

つまり、リビングでできることのほとんどはダイニングでもすることができる。

しかし、ダイニングでの椅子に座った食事とは別に床やソファーなどでゆっくりくつろぎたい場合などには別途リビングという空間が必要になる。

つまり、リビングでしかできないことは低く座ってくつろぐことで、リビングとダイニング(そして、書斎)の違いは要は座の高さに求めることができる(私見)。

リビングの座の高さ < ダイニングの座の高さ < 書斎の座の高さ

増田 奏は 『住まいの解剖図鑑』 (エクスナレッジ)で、リビングを翻訳するなら「座る部屋(sitting room)」であるとしている。

いずれにせよ、リビングの役割は特に決まったものがあるわけではないので、リビングで何をしたいのか、リビングの役割をよく考え、常識にとらわれないわがに合ったリビングを考えればよく、リビングは、何をしなくても居心地のいい空間と考えることもできる。

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、60-61項。

なお、一般的にはリビングの役割として次のようなものが考えられる。

  • くつろぎの場
  • 族のだんらんの場
  • 接客の場(応接室)
  • その他
    • 事の場(アイロンがけ等)
    • 作業の場(新聞・パソコンを使った作業等)
    • 趣味の場(読書・音楽・映画等)
    • 健康器具などを使ったエクササイズの場
    • 子供の勉強の場

参考:『づくりのダンドリ 2015-2016』 株式会社エクスナレッジ、2015年、18項 など

リビングの間取り

リビングは、基本的には、景色がよく、日当たり・風通しのいい場所に配置する。

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、60項。

リビングの注意点・注意事項

リビングの収納

リビングについては収納計画があまり立てられていない場合が多い。

そのため、モノが増えるにしたがい、その都度収納家具を増やすことになり、結果として統一感のないインテリアとなって落ち着かない空間となりやすい。

佐川 旭 『住まいの思考図鑑』 エクスナレッジ、2015年、85項など。

そこで、爪切り、ハサミ等の文房具などのこまごまとしたものから、アイロン、本・雑誌・新聞、テレビやゲームなどの趣味の道具、そして、郵便物などの一的な保管場所まで、リビングで収納したいモノをリストアップし、それらを収納できる収納計画を立てる。

参考:飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、64項。

その際、奥行きの浅い造り付けの収納を設けると、部屋がスッキリとする。

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、37項。

リビングと関係する概念

茶の間

リビングの歴史・沿革・由来・起源・経緯など

リビングの語源は、暖炉の火が赤々と燃える一室に集まって、料理をし、食べ、飲み、語らうというイギリスの庶民の生活風景に求められる。

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、42項。

日本では、戦族の個人的生活が重視され、寝室個室化が進められる一方、公団住宅の2DK、3LDK に見られるように、族のあつまり、台所、日常の客の応対という機能が含まれた居間中心型の間取りが主流になった。

平凡社 『世界大百科事典』



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]

  1. ポーチ(玄関ポーチ)
  2. 玄関
  3. 玄関―タタキ
  4. 玄関―玄関ホール
  5. 玄関―上がり框(タタキと玄関ホールの境界)
  6. LDK―リビング(リビングルーム・居間)
  7. LDK―ダイニング
  8. LDK―キッチン(台所・厨房・調理場)
  9. 寝室(個室・ベッドルーム)
  10. 書斎
  11. 水回り
  12. 水回り―サニタリー
  13. 水回り―サニタリー―トイレ
  14. 水回り―サニタリー―洗面室
  15. 水回り―サニタリー―脱衣室
  16. 水回り―サニタリー―浴室
  17. 収納―ウォークインクローゼット
  18. 収納―納戸
  19. 収納―パントリー
  20. 収納―収納家具
  21. 収納―空間の有効活用―ニッチ収納
  22. 廊下
  23. 廊下―センターリビング
  24. 勝手口

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー