[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


外構え―門―門柱


門柱とは 【gatepost

門柱の定義・意味など

門柱(もんちゅう)とは、の脇にある柱をいう。

参考:三省堂 『新明解語辞典 第四版』

なお、『新明解語辞典 第四版』では、門柱をの「両脇」にある柱と定義している。

門柱の目的・役割・意義・機能・作用など

の外観

門柱は、の外観上目立つ存在なので、外観をより豊かにする。

住宅デザインが劇的に向上するディテール』 株式会社エクスナレッジ、2014年、137項。

の内外の境界線

門柱は、特に塀がない場合には、の内外の境界線として玄関まで人が入ってくるのを防止できる。

また、防犯にも役立つ。

参考:『住宅デザインが劇的に向上するディテール』 株式会社エクスナレッジ、2014年、137項。

門柱の分類・種類

機能門柱

表札・ポスト・インターホン・照明などの機能が組み込まれた機能門柱と呼ばれる門柱もある。

なお、電気メーター・ガスメーターなどを正面に設置する場合、そのまま露出するのは見栄えが悪いので、門柱に組み込むという手法もある。

住宅デザインが劇的に向上するディテール』 株式会社エクスナレッジ、2014年、137項。

また、県警察のホームページでも、1戸建て住宅の安全基準のひとつとして、門柱に、ポスト、インターホン、電気メーター、ガスメーター類をまとめて設置することが望ましい、としている。

一戸建て住宅の安全基準 | 高知県警察ホームページ「こうちのまもり」 http://www.police.pref.kochi.lg.jp/sections/seian/kikaku/anzenkijyun_ikko.html など



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]

  1. 外構え(外構)
  2. 外構え―門
  3. 外構え―門―門柱

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー