[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


人事―天皇誕生日


(" 12月―天皇誕生日(天長節) "から複製)

天皇誕生日とは

天皇誕生日の定義・意味・意義

天皇誕生日とは、国民の祝日のひとつで、「日本の象徴であり日本民統合の象徴」である天皇の誕生日を祝う日とされている。

平成元年(1989年)からは12月23日である。

国民の祝日に関する法律第2条

国民の祝日に関する法律
第二条  「国民の祝日」を次のように定める。
...
天皇誕生日 十二月二十三日 天皇の誕生日を祝う。

天皇誕生日の経緯・沿革・由来・歴史など

天長節

1948年(昭和23年)の「国民の祝日に関する法律」制定以前天皇誕生日天長節(てんちょうせつ)と呼ばれていた。

天皇誕生日に関する行事

宮中
  • 祝賀の儀…天皇陛下が皇族方、内閣総理大臣、衆・参両院の議長、最高裁判所長官から祝賀をお受けになる儀式
  • 宴会の儀
  • 茶会の儀…各の大使を招く
  • 一般参賀…天皇陛下が民から祝賀をお受けになる行事

参考元:天皇誕生日祝賀・一般参賀 - 宮内庁 http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/sanga/shukuga02.html

一般参賀

天皇誕生日は、天皇が皇居のバルコニーに立ち、一般の参賀に答礼する。

神社
  • 天長祭

季語

天皇誕生日季語である。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. 時候―三寒四温
  2. 時候―小春
  3. 時候―小春日和
  4. 時候―冬日和
  5. 天文―霜柱
  6. 天文―北風
  7. 天文―虎落笛(もがりぶえ)
  8. 生活―寒の水(かんのみず)
  9. 人事―天皇誕生日
  10. 植物―南天の実

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー