[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


配偶者(夫など)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―DV防止法とは


DV防止法とは

DV防止法の意味・定義

「DV」とは、ドメスティック(庭)・バイオレンスの略です。

DVを防ぐために制定されたのがDV防止法です。

正式名称は、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」といいます。

DV防止法の経緯・歴史

従来、「法律は庭に入らず」の原則から、庭内の夫婦間の暴力については、死亡などの重大事件を除き、放置されていました。

しかし、配偶者の暴力であっても犯罪であることに違いはありません。

そこで、DV防止法が平成13年10月に制定されました。

DV防止法の内容

配偶者(事実婚・内縁や元配偶者も含みます)から、身体への暴力または、心身に有害な影響を及ぼす言動脅迫。例えば、「殴る」「殺す」など)を受けた場合、公的な機関に保護を求めることができます。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 配偶者(夫など)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―DV防止法とは
  2. 配偶者(夫など)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―DVに対する対応方法・対処法・手段
  3. 配偶者(夫)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―救済の方法―裁判所の保護命令とは
  4. 配偶者(夫)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―救済の方法―裁判所の保護命令の制度を利用する方法・手続き
  5. 配偶者(夫)の暴力(ドメスティック・バイオレンス)―DV防止法―救済の方法―裁判所の保護命令に違反した場合

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー