10月(神無月)
10月 【October 省略表記:Oct.】
10月のスローガン・テーマ
10月からは秋本番となる。深まる本格的な秋を楽しむ。「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」の本番。
陰暦・旧暦の呼称・別称・異称・雅語
神無月
神無月(かんなづき※)は、旧暦10月(陰暦10月)の異称・雅語です。
※「かみなづき」とも読みます。
神無月とは、神様がいない月という意味です。
これは、旧暦10月は日本中の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集まるため、他の地では神様がいなくなるとされているためです。
ちなみに、出雲(現在の鳥取県)では、旧暦10月は逆に神々が集まってくるので、「神在月」「神有月」(かみありづき)と呼ばれています。
旧暦10月は、新暦(陽暦。現在の暦)では10月下旬から12月上旬ころにあたります。
ただし、現在では「神無月」は現在の暦の10月の別称ともなっています。
季節
秋
気候・気象・天気
紅葉前線
暦
二十四節気
寒露
霜降
雑節
年中行事・祝日
衣替え(更衣)
体育の日
月見―九月十三夜の後の月(豆名月・栗名月)
10月には、9月の八月十五夜の中秋の名月に次いで、二度目の秋の名月である九月十三夜の後の月(のちのつき)を楽しめます。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ