(内容証明)商品引渡請求に対し商品代金と引き換えに商品を引き渡す旨の回答書の書き方・例文・文例 テンプレート01
商品引渡請求に対し商品代金と引き換えに商品を引き渡す旨の回答書の内容証明の書式・様式・フォーマット
特に契約で定めない限り、民法により、売主の商品引渡義務と買主の商品代金支払義務とは、同時履行の関係にある。
したがって、買主が商品代金を支払わずに商品の引渡しを請求してきた場合には、売主は、買主に対して、代金の支払いと引き換えに商品を引き渡すことを主張できる。
仮に買主が裁判を起こしても、売主が裁判上適法に同時履行の抗弁権を主張すれば、裁判所としても、引換給付判決といって、売主に、代金支払いと引き換えに商品を引き渡すことを命じることになる。
なお、代金は後払いとの合意・約束があれば、もちろん、売主は、こうした主張をすることはできない。
商品引渡請求に対し商品代金と引き換えに商品を引き渡す旨の回答書の書き方・例文・文例
以下の例文をワードで作成したものは次のページからダウンロードできます。
商品引渡請求に対する回答書
当社は、平成○○年○○月○○日、貴社に下記商品を売り渡す旨の売買契約を貴社と締結しました。
ところが、平成○○年○○月○○日付けで、貴社より下記商品の引渡しを請求する旨の文書をいただきました。
しかしながら、当社は、貴社から商品代金○○万円の支払いを受けておりません。
よって、当社といたしましては、上商品代金を受領するのと引き換えに、商品を引き渡させていただきます。
記
商品名 | ○○○○ |
個数 | ○ |
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○丁目○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○ ○○
○○県○○市○○町○丁目○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○ ○○ 殿
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]
売買契約
売買契約書―分類―物品売買契約書(商品売買契約書)
売買契約書―分類―不動産売買契約書
売買契約書―収入印紙の要否
手付(手付金)
手付(手付金)―要件と効果
(内容証明)商品引渡請求の書き方・例文・文例 テンプレート01(解除通知付)
(内容証明)商品引渡請求に対し商品代金と引き換えに商品を引き渡す旨の回答書の書き方・例文・文例 テンプレート01
(内容証明)商品代金請求に対し商品引渡しと引き換えに商品代金を支払う旨の回答書の書き方・例文・文例 テンプレート01
(内容証明)欠陥商品に対する交換・修理の請求の書き方・例文・文例 テンプレート01
(内容証明)錯誤を理由とする売買契約の無効主張と代金返還請求の書き方・例文・文例 テンプレート(動機の錯誤)01
(内容証明)買主が手付金を放棄して売買契約を解除する場合の契約解除通知書の書き方・例文・文例 テンプレート01
(内容証明)売主が手付金の倍額を償還して売買契約を解除する場合の契約解除通知書の書き方・例文・文例 テンプレート01
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
社会―基本手続き
社会―基本手続き―印鑑
社会―基本手続き―戸籍
社会―基本手続き―住所
社会―基本手続き―住民票
社会―基本手続き―各種の証明書
社会―基本手続き―その他
社会―家庭・日常生活に関する手続き
社会―インフラ
生活―交通―自動車
社会―通信
社会―金融―銀行
社会―金融―カード等
社会―保険
社会―保険―日本年金機構―社会保険
社会―保険―日本年金機構―社会保険―手続き
社会―保険―日本年金機構―年金
社会―保険―労働保険
社会―税務
社会―登記
社会―登記―不動産登記
社会―登記―商業登記
社会―電子申請・オンライン申請
社会―公告
社会―寄付
社会―ルール
生活―住宅
生活―暦
生活―暦―西暦(カレンダー)
生活―暦―西暦(カレンダー)―ニュース
生活―暦―日本の季節・暦・花
言葉―文書・書面・書類
言葉―文書・書面・書類―法律文書
文化―生活
文化―マナー・冠婚葬祭等
文化―文学
経済
宗教
宗教―葬儀・葬式と供養(法要・法事・仏事)
政治―基礎・基本
政治―政治体制
政治―政治体制―政治制度
政治―政治体制―政治制度―統治機構
政治―政治体制―政治制度―統治機構―国会
政治―政治体制―政治制度―統治機構―行政
政治―政治体制―政治制度―統治機構―組織
政治―法律の制定
政治―政治過程
政治―国際政治
政治―国家体制
政治―政治家の一覧・リスト・便覧・名簿
政治―その他
法
法―一般―紛争予防・紛争解決ツール
法―一般―裁判所による紛争解決(法的措置)
法―民事―民法の基本的概念装置(法技術)
法―民事―権利義務の主体
法―民事―権利義務の主体―制限行為能力者制度
法―民事―権利義務の客体―物
法―民事―権利義務の客体―不動産
法―民事―権利義務―契約無効・取消しの主張
法―民事―権利義務―条件・期限
法―民事―権利義務―担保権・担保物権
法―民事―権利義務―債権
法―民事―権利義務―債権回収・債権管理
法―民事―権利義務―契約―総則・総論
法―民事―権利義務―契約―売買契約
法―民事―権利義務―契約―消費貸借
法―民事―権利義務―契約―賃貸借(借地借家)
法―民事―権利義務―契約―雇用・労働問題
法―民事―権利義務―契約―委託
法―民事―権利義務―契約―委託―請負契約
法―民事―権利義務―契約―委託―委任契約
法―民事―権利義務―不法行為
法―民事―権利義務―特別法―著作権
法―民事―ご近所トラブル・近隣トラブル
法―民事・刑事―交通事故・自動車事故
法―民事・刑事―その他損害賠償の事例・実例
法―民事・刑事―女性・子供・高齢者への暴力・虐待
法―民事・刑事―いじめ
法―民事・刑事―名誉毀損・侮辱
法―民事―結婚・夫婦間の法律問題
法―民事―親子間の法律問題
法―民事―相続・遺言
法―民事―消費者・消費生活を守る制度
法―民事・商事―借金問題解決・借金整理
法―商事―起業・創業
法―商事―会社
法―商事―会社―分類―株式会社
法―商事―会社―分類―持分会社
法―商事―会社―分類―持分会社―合同会社
法―商事―会社―会社設立(法人化・法人成り)
法―商事―会社―会社経営
法―商事―会社―会社経営―人事・労務
法―商事―会社―会社経営―経理
法―商事―会社―会社経営―経理―給与
法―商事―会社―会社経営―組織再編
法―商事―会社―会社経営―休業
法―労働
法―労働―労働基準法
法―刑事―傷害の罪
法―刑事―刑事事件
法―罰
法律用語辞典
多義語一覧(曖昧性解消)