春―気象―三寒四温―低気圧
(" 気圧―低気圧 "から複製)
低気圧とは 【low pressure】
低気圧の定義・意味・意義
低気圧とは、高さの同じ面で、気圧が周囲より低く、閉じた等圧線で囲まれた領域をいう。
参考元:気象庁 | 気圧配置 気圧・高気圧・低気圧に関する用語 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/haichi1.html
低気圧の趣旨・目的・役割・機能
上昇気流・雲・雨
空気は気圧の高いほうから低いほうへと流れるので、風が発生する。
そのため低気圧の領域では、風が吹き込んで上昇気流が生じるので、雲が発生し、雨を降らせるなど、一般に天気が悪くなる。
低気圧の具体例
天気図
天気図では、閉ざされた等圧線で囲まれた中心付近となる。
地球の自転の影響で、北半球では反時計回り、南半球では時計回りに風が渦(うず)を巻いて吹き込んでいる。
低気圧の分類・種類(原因・理由・要因・成因)
低気圧は、熱帯地方に発生する前線を伴わない熱帯低気圧と、熱帯以外の地域に発生する前線を伴う温帯低気圧とに大別される。
ただし、通常、低気圧といえば温帯低気圧をさす。
- 熱帯低気圧
- 温帯低気圧
低気圧の特色・特徴
前線
そして、温帯低気圧の移動とともに各地で「前線が通過する」ことになる。
なお、高気圧は前線を伴わない。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 31 ページ]
- 春
- 春―気象
- 春―気象―三寒四温
- 春―気象―三寒四温―移動性高気圧
- 春―気象―三寒四温―低気圧
- 春―気象―三寒四温―低気圧―温帯低気圧
- 春―気象―三寒四温―低気圧―温帯低気圧―余寒
- 春―気象―三寒四温―低気圧―温帯低気圧―寒の戻り
- 春―気象―三寒四温―低気圧―温帯低気圧―春一番
- 春―気象―春雷
- 春―気象―彼岸潮
- 梅雨―気象―前線―停滞前線―梅雨前線
- 夏・秋―気象―台風
- 秋
- 秋―気象―前線―停滞前線
- 秋―気象―前線―停滞前線―秋雨前線
- 秋―気象―前線―停滞前線―秋雨前線―秋雨(秋の長雨・秋霖)
- 秋―気象―前線―寒冷前線
- 秋―気象―露時雨
- 秋―気象―小春日和
- 秋―気象―中秋の名月(芋名月)
- 秋―気象―後の月(豆名月・栗名月)
- 秋―動植物
- 秋―動植物―植物―樹木―現象―紅葉―紅葉前線
- 秋・冬―気象―霜
- 秋・冬―気象―霧氷
- 秋・冬―気象―木枯らし
- 冬
- 冬―気象―北風
- 冬―気象―虎落笛
- 冬―気象―冬日和(冬晴れ)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ