建材―分類―内装材―内壁材・天井材―ビニールクロス
ビニールクロスとは
ビニールクロスの定義・意味など
ビニールクロスとは、ポリ塩化ビニール製のシート状の内装材で、表面には型押し加工やプリント加工などが施され、内壁材や天井材として使用されるものをいう。
ビニールクロスの目的・役割・意義・機能・作用など
ビニールクロスは洋室で一般的に使用される内壁材・天井材である。
ビニールクロスのメリットとデメリット
ビニールクロスは定期的に交換(張り替え)して使用することを前提にする。
つまり、使い捨ての商品である。
これはメリットでもありデメリットでもあるといえる。
ビニールクロスのメリット
- 耐水性
- もっとも安価
ビニールクロスのデメリット
自然素材のように年数が経つほどに味が増し、愛着を持って使い込んでいけるもの
ではない。
飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、140項。
ビニールクロスの分類・種類
ビニールクロスは種類が豊富にあり、消臭・抗菌・汚れ防止などさまざまな機能があるものも開発されている。
量産品ビニールクロス(普及品ビニールクロス)と色・柄が豊富でさまざまな機能付きの一般品ビニールクロス(1000番台ビニールクロス)に大別される。
- 量産品ビニールクロス(普及品ビニールクロス)
- 一般品ビニールクロス(1000番台ビニールクロス)
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
建材(建築材料)
建材―分類―内装材
建材―分類―内装材―内壁材・天井材
建材―分類―内装材―内壁材・天井材―ビニールクロス
建材―分類―内装材―床材
建材―分類―内装材―床材―クッションフロア(CFシート)
建材―分類―内装材―床材―Pタイル(プラスチックタイル・ビニル床タイル)
建材―分類―外装材
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
生活―住宅
住宅の新築(1)住宅の費用の検討
住宅の新築(2)土地探し
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の構造・構法・工法
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能①安定性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能②耐火性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能③耐久性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能④メンテナンス性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑤温熱環境(省エネルギー性・断熱性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑥空気環境(通風性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑦光・視環境(採光性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑧音環境(防音性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑨バリアフリー性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑪その他
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―基礎
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―部屋・空間の種類
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―間仕切り―壁と建具
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―方法―グリッドプランニング
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―建材
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―建築設備
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外観―屋根・軒・庇
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外観―外壁材
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外構え
住宅の新築(4)工事請負契約
住宅の新築(5)工事