[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


地鎮祭


地鎮祭とは

地鎮祭の定義・意味など

地鎮祭(じちんさい)とは、土木・建築などで、工事に着手する、工事の安全を祈願するため、地の神を祭って鎮める儀式をいう。

参考:岩波書店 『広辞苑 第六版』。三省堂 『スーパー大辞林』。『づくりのダンドリ 2015-2016』 株式会社エクスナレッジ、2015年、86項。

地鎮祭の

工事着工の大安

通常、地鎮祭は工事着工のの大安の日を選んで行う。

地鎮祭の参加者

地鎮祭の参加者は、以下のとおりである。

  • 建て主(施工者)とその族等
  • 工事関係者
    • 営業担当者
    • 設計者
    • 工事責任者(現場監督)
    • 棟梁・鳶・職人など

参考:『づくりのダンドリ 2015-2016』 株式会社エクスナレッジ、2015年、86項。

地鎮祭の内容

地鎮祭は、地域の神社の神主に祓い清めてもらう。

祭場は敷地の中央につくり、斎竹(いみだけ。神事に不浄を防ぐための葉のついた青竹)を四方に立てて注連縄(しめなわ)で連結し、そのなかに神籬(ひもろぎ)を南向きに安置する。

参考:『づくりのダンドリ 2015-2016』 株式会社エクスナレッジ、2015年、86項。

地鎮祭の手順(式次第)

  1. 儀式
    1. 修祓(しゅうふつ)の儀
    2. 降神(こうしん)の儀
    3. 献饌 (けんせん)の儀
    4. 祝詞奏上(のりとそうじょう)
    5. 地鎮(じちん)の儀
      1. 刈初め(かりぞめ)の儀…建築会社等が行う
      2. 穿初め(うがちぞめ)の儀…建て主(施工者)が行う
    6. 玉串奉奠 (たまぐしほうてん)
    7. 撤饌 (てっせん)
    8. 昇神(しょうじん)の儀
  2. 直来(なおらい)…神酒拝戴 (しんしゅはいたい)

参考:『づくりのダンドリ 2015-2016』 株式会社エクスナレッジ、2015年、86項。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 2 ページ]

  1. 地鎮祭
  2. 上棟式(上棟祭・建前・棟上げ)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー