[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


銀行


(" 市中金融機関―市中銀行(銀行) "から複製)

市中銀行とは 【commercial bank

市中銀行の定義・意味など

市中銀行(しちゅうぎんこう)とは、経済学で用いられる用語で、中央銀行・公的金融機関に対する市中金融機関(民間金融機関)のうち、計から預金として余剰資金を預かり、資金を必要とする企業などへ貸し出す金融機関をいう。

政治・経済用語集(改訂版)』 山川出版社、2009年、119頁。

つまり、預金取扱金融機関に相当する概念で、一般的に「銀行」と呼ばれているものがこれにあたる。

市中銀行の分類・種類

市中銀行には、次のような種類がある。

  • 普通銀行
    • 都市銀行
    • 地方銀行
    • 第2地方銀行
    • ネット銀行
  • 長期金融機関
    • 信託銀行
  • 協同組織金融機関
    • 信用協同組合(信用組合)
    • 信用金庫
    • 労働金庫(ろうきん)
    • 農業協同組合(農協)
    • 漁業協同組合(漁協)
  • 民営化金融機関
    • ゆうちょ銀行

日本経済新聞社 『金融入』 日本経済新聞出版社、2014年、45頁の図表2-1 金融機関の種類などを参考

なお、市中銀行は、狭義では、都市銀行を指す。

三省堂 『スーパー大辞林』・平凡社 『世界大百科事典』

市中銀行の位置づけ・体系(上位概念等)

市中金融機関(民間金融機関

市中銀行は、市中金融機関(民間金融機関)のひとつに位置づけられる。

  • 金融機関
    • 中央銀行
    • 公的金融機関
    • 市中金融機関(民間金融機関
      • 直接金融…証券会社など
      • 間接金融
        • 預金取扱金融機関←市中銀行
        • 非預金取扱金融機関…保険会社・貸金業(ノンバンク)

市中銀行の目的・役割・意義・機能・作用など

銀行の3大機能

次のページを参照。

銀行の3大機能とは

市中銀行の業務

次のページを参照。

銀行の業務



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]

  1. 銀行
  2. 銀行―業務
  3. 銀行―業務―固有業務
  4. 銀行―業務―固有業務―預金業務(受信業務)
  5. 銀行―業務―固有業務―預金業務―入金
  6. 銀行―業務―固有業務―預金業務―入金―両替機能―小銭をお札に両替する方法
  7. 銀行―業務―固有業務―預金業務―入金―両替機能―小銭をお札に両替する方法―あるだけ入金(銀行窓口で小銭を入金する)
  8. 銀行―業務―固有業務―預金業務―入金―両替機能―小銭をお札に両替する方法―あるだけ入金(銀行窓口で小銭を入金する)―手続き
  9. 銀行―業務―固有業務―為替業務
  10. 銀行―業務―付随業務
  11. 銀行―業務―周辺業務

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー