契約書―作成―契約書の綴じ方―袋とじ(契約書の袋とじ)
袋とじとは
袋とじの定義・意味・意義(契約書の袋とじの方法)
袋とじ(ふくろとじ)とは、契約書が複数ページにわたった場合における契約書の綴じ方のひとつで、作成した契約書に表紙(表表紙と裏表紙)をつけてホッチキスで綴じたうえ、背の部分を製本テープなどで包むことをいう。
契約書の袋とじの契印(割印)
一般に複数ページからなる契約書を綴じた場合には契印が必要となる。
契約書を袋とじの方法で綴じた場合には、契約者全員が契約書の裏表紙と製本テープの綴り目にまたがらせて、1カ所契印を押すだけで足りる。
裏表紙だけではなく、表表紙と裏表紙の2カ所に契印する場合もある。
製本テープをすることで、ページの差し替え・抜き差し等をするには、必ず裏表紙の製本テープをはがして、ホッチキスの針を取り除く必要があることになり、この時点で、改ざんの事実がわかるからである。
そのため、この方法によれば、単にホッチキスで綴じる方法の場合とは異なり、契約書のすべての見開きページの継ぎ目に契印をする必要はなくなる。
なお、現実には、たとえば、不動産の賃貸借契約書や売買契約書などで、袋とじにし、裏表紙(あるいは表表紙と裏表紙の両方)と製本テープの綴り目に契印をしているにもかかわらず、さらに、すべての見開きページの継ぎ目にわたって契印することを要求されることもある。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 6 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ