[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


時効


時効とは

時効の意味・定義

時効とは、一定の事実状態が法定期間継続した場合、その事実状態が真実の権利関係であるかどうかと関係なく、権利の取得や消滅という法律効果を認める制度をいいます。

時効の分類・種類

時効には、次の2つの種類があります。

  1. 取得時効…権利取得の効果を認めるもの
  2. 消滅時効…権利消滅の効果を認めるもの

時効制度の趣旨・目的・機能

時効制度が定められている趣旨・根拠については、講学上、いくつかの説明がなされています。

時効制度の趣旨をどう捉えるか・考えるかは、さまざまな法律上の論点に影響してきますので、参考のため、次に掲げておきます。

1.法的安定性・取引の安全の確保

長年継続した事実状態を法が尊重してそれをそのまま権利関係と認めることによって社会法律関係の安定を図る。

2.権利の上に眠る者を保護しない

権利を有しているのにそれを行使しない者は法律上保護するに値しない。

3.間の経過とともに困難になる証拠保全を救済する

時効は、他の立証手段が乏しい場合の救済手段として、立証の困難を救済する。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 時効
  2. 消滅時効―債権の消滅時効
  3. 時効の中断
  4. 時効の中断―時効の中断事由―①請求
  5. 時効の中断―時効の中断事由―①請求―催告
  6. 時効の中断―時効の中断事由―③承認
  7. 時効の中断―時効の中断事由―③承認―時効完成後の債務の承認

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー