[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


賃貸借―存続期間―特別法による修正―借地借家法―借家権の存続期間―定期借家権の存続期間(定期建物賃貸借の存続期間)


定期借家権の存続期間

一般に(民法上では)賃貸借の存続期間の最短期間については制限はない(規定されていない)が、最長期間については20年までに制限されている。

ただし、期間の定めがある借権(建物賃借権)=定期借家権の存続期間(定期建物賃貸借の存続期間)については、借地借法により、当事者間の合意で自由に定めることができるものと修正が加えられている。

つまり、定期借家権契約(定期建物賃貸借契約)では、20年を超える賃貸借契約もでき、また契約の更新がないこととする旨の契約もできる。

借地借法では条文の文言上「借権」「定期借家権」という用語は使用されておらず、「建物賃貸借」(または建物賃貸借」)「定期建物賃貸借」という用語が使用されている。

ただし、この契約は書面による必要がある。

定期建物賃貸借契約書の見本・サンプルは次のサイトのページからダウンロードできます。

定期建物賃貸借契約書の見本・サンプル 雛形(ひな形) 無料テンプレート―事務所用01(ワード Word) - [テンプレート]ビジネス文書・手紙・はがきテンプレート(書式・様式・書き方)の無料ダウンロード

借地借
(定期建物賃貸借
第三十八条  期間の定めがある建物賃貸借をする場合においては、公正証書による等書面によって契約をするときに限り、第三十条の規定にかかわらず、契約の更新がないこととする旨を定めることができる。この場合には、第二十九条第一項の規定を適用しない。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 賃貸借
  2. 賃貸借―存続期間―原則
  3. 賃貸借―存続期間―特別法による修正―借地借家法
  4. 賃貸借―存続期間―特別法による修正―借地借家法―借家権の存続期間
  5. 賃貸借―存続期間―特別法による修正―借地借家法―借家権の存続期間―定期借家権の存続期間(定期建物賃貸借の存続期間)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー