[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)―特別加入制度―例外―一人親方その他の自営業者


一人親方とは

一人親方の定義・意味・意義

一人親方(ひとりおやかた)とは、労働者を使用しないで事業を行うことを常態とすることをいう。

 

一人親方の労災保険上の取り扱い

特別加入制度

労災保険には事業主、個人事業主自営業者)、族従事者(青色事業専従者等)などは加入できない。

ただし、例外的に、特別に労災保険への任意加入が認められるという制度がある。

これを特別加入制度といい、全部で4つの種類がある。

一人親方は、この特別加入制度により、労災保険への任意加入が認められているもののひとつである。

 

一人親方等の労災保険の加入条件(加入要件

一人親方その他の自営業者及びその事業に従事する者(以下「一人親方等」といいます。)のうち、次の種類の事業を行う者は、特別加入制度により労災保険に加入することができる。

  • 自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業(個人タクシー業者や個人貨物運送業者など)
  • 建設の事業(大工、左官、とびなど)
  • 漁船による水産動植物の採捕の事業(漁船に乗り組んでその事業を行う者に限る)
  • 林業の事業
  • 医薬品の配置販売(薬事法第30条の許可を受けて行う医薬品の配置販売業をいう)の事業
  • 再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業

 

一人親方等として労災保険に加入するメリット

1.労災保険の給付が受けられる

本来は労災保険に加入できない個人事業主が、従業員と同じ条件で、労災保険に加入できるというのが最大のメリットである。

これにより、仕事中にケガをしても、療養補償を受けることができ、設定した保険料の額にかかわりなく、病院での治療費などの全額が補償される。

 

2.ゼネコンの建設現場に入ることができる

ゼネコンの現場に入るためには、労災保険に加入していることが条件となっている。

従業員がいなくても、一人親方等として労災保険に加入することで、この条件をクリアすることができる。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. 労災保険(労災・労働者災害補償保険)
  2. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)
  3. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)―例外―特別加入制度
  4. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)―特別加入制度―例外―一人親方その他の自営業者
  5. 労災保険―加入―手続き(労災加入手続き)
  6. 労災保険―給付―分類
  7. 労災保険―給付―条件(給付条件・給付要件)
  8. 労災保険―労災が発生した場合―手続き
  9. 労災保険―労災が発生した場合―手続き―①労災保険給付の請求・申請―療養(補償)給付の場合
  10. 労災保険―労災が発生した場合―手続き―②労働者死傷病報告書

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー