[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


労災保険(労災・労働者災害補償保険)


労災保険とは

労災保険の定義・意味など

労災保険(ろうさいほけん)とは、通勤途上や仕事中(業務上)に起こった災害で労働者がケガ・病気・障害・死亡等した場合などに必要な保険給付を行う保険制度をいう。

労働者災害補償保険法
第一条  労働者災害補償保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な保険給付を行い、…

労災保険の別名・別称・通称など

労災・労働者災害補償保険

労災保険は略して労災ともいう。

労災は、労災保険の略称のほか、労働者が通勤途上や仕事中に受ける災害という意味もある。

正式名称は、労働者災害補償保険である。

労災保険の法的根拠・法律など

労働者災害補償保険法

労災保険の制度については労働者災害補償保険法が規定している。

労災保険の目的・役割・意義・機能・作用など

労災保険は、被災した労働者やその遺族の生活を保護し、あわせて社会復帰を促進することを目的とした保険制度である。

労災保険の位置づけ・体系(上位概念等)

労働保険

労災保険と雇用保険を総称して、労働保険という。

なお、労災保険と雇用保険は、保険給付についてはそれぞれ別個に行われるが、保険料の徴収等については、両者まとめて労働保険として一体的に取り扱われている。

労災保険の給付

労災保険の給付の分類・種類

次のページを参照。

災保険の給付の分類・種類

労災保険の給付の要件・条件

労災保険では、「業務上、通勤途上の事由による病気やケガである」ことが必要である。

労災保険の要件(条件・適用範囲)

労災保険に関する手続き

労災が発生した場合会社は①労災保険給付の請求・申請の手続きのほか②労働者死傷病報告書の提出をしなければならない。

労災が発生した場合の手続き

①労災保険の給付の請求・申請

実際に労災保険の給付を受けるには、申請して、労働基準監督署長に認定されることが必要となる。

療養(補償)給付の場合

労災保険給付の申請・請求の方法・手続き―療養(補償)給付の場合

労働者死傷病報告書の提出

労災保険と健康保険と違い

労災保険は、業務上や通勤途上の災害等による病気やケガなどをカバーする制度であるのに対し、健康保険は、業務外の病気やケガなどをカバーする制度であるという違いがある。

また、労災と認定された場合、医療費は健康保険とは異なり、全額保険で支払われ、自己負担額はゼロ(通勤上の災害である場合、負担額は200円)である。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. 労災保険(労災・労働者災害補償保険)
  2. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)
  3. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)―例外―特別加入制度
  4. 労災保険―加入―条件(加入条件・加入要件)(対象者)―特別加入制度―例外―一人親方その他の自営業者
  5. 労災保険―加入―手続き(労災加入手続き)
  6. 労災保険―給付―分類
  7. 労災保険―給付―条件(給付条件・給付要件)
  8. 労災保険―労災が発生した場合―手続き
  9. 労災保険―労災が発生した場合―手続き―①労災保険給付の請求・申請―療養(補償)給付の場合
  10. 労災保険―労災が発生した場合―手続き―②労働者死傷病報告書

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー