マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性―壁の仕様(厚さなど)
マンションの防音性・遮音性―壁の仕様(厚さなど)
はじめに
アパートやマンションなどの集合住宅でもっとも苦情が多いといわれているのが、騒音問題です。
しかし、建物自体の防音性が高ければ、こうした騒音問題も防止ないしは軽減されます。
マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性
建物の防音性は、まずは、その建物の構造により大きく左右されますが、最終的には、壁や床の仕様(厚さなど)で決まります。
このページでは、高い防音性・遮音性のために、満たしておきたい壁の仕様(厚さなど)の基準についてまとめてみます。
問題(対象)となる騒音の種類
騒音は、空気音(空気中を伝わる音)と固体音(床や壁を伝わる音)の2つの騒音に大別されます。
このうち、壁の仕様(厚さなど)が大きく影響するのは、空気音に対してです。
空気音には、話し声や子どもの泣き声、テレビの音、ステレオの音などがあります。
高い防音性・遮音性のために満たしておきたい壁の仕様(厚さなど)の基準
一般的には、鉄筋コンクリート造(RC造)のマンションであれば、空気音はあまり問題となりません。
しかし、建物の構造が鉄筋コンクリート造(または鉄筋鉄骨コンクリート造)であっても、界壁※の材料がコンクリートでなかったり、界壁の厚さが薄かったりなどすると、壁の防音性・遮音性が低くなり、隣室の話し声、テレビの音などが聞こえてきます。
界壁の材料
界壁が鉄筋コンクリートでできていることを確認しましょう。
鉄筋コンクリート造(RC造)または鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC造)であれば、普通、界壁の材料も鉄筋コンクリートなのですが、まれにALC(発泡性の軽量コンクリート)が使用されていることもあるようです。
界壁の厚さ
普通、マンションという名称がついていれば、界壁の厚さは150mm以上あります。
界壁の厚さ200mmで、D-55くらいが期待できます。
最低でも界壁の厚さが150mm以上であるかを確認しましょう。
界壁の遮音性能の指標・尺度
D-50(標準)以上を基準・目安にしましょう。
注意点
木造アパートのように壁がモルタルや合板などでできている建物では、壁を通して伝わる空気音が問題となります。
しかし、鉄筋コンクリート造のマンションで壁の遮音性が高い場合は、空気音はほとんど問題になりません。
もし、話し声や子どもの泣き声、テレビの音、ステレオの音などが聞こえる場合は、壁を通して直接伝わっているのではなく、一度隣の窓などから外に漏れた音が再び自宅の窓やドア、換気口などから伝わっている可能性が高いです。
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能―基準
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能―基準―日本建築学会の推奨基準等―D値
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能―基準―日本建築学会の推奨基準等―TLD値
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能―基準―日本建築学会の推奨基準等―LL値・LH値
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―基本―騒音―防音―遮音性能―基準―住宅性能表示制度の評価方法基準―Rr
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性―構造―鉄骨造
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性―壁の仕様(厚さなど)
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性―床の仕様(厚さなど)
- マンション購入の注意点・ポイント―騒音問題―マンションの防音性・遮音性―外部要因
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ