[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


内容証明書の書き方・書式―概要・概略・あらまし


内容証明郵便の書き方・書式・形式について

内容証明郵便とはいっても、その内容は普通の手紙と同じものなので、誰でも書けます。

用紙も特に指定されていません。

内容証明郵便専用の原稿用紙(定められた字数と行数に合わせた赤いマス目入りの用紙)も市販されていますので、それに手書きで文書を作成したり、あるいは、パソコンで文書を作成し、それをコピー用紙(普通紙)などに刷してもかまいません。

内容証明郵便専用の原稿用紙自体をパソコンで作成することもできます。

パソコンを使用して作成する場合、A4判、B5判、そして、B4判(二つ折り)の普通紙が使用されることが多いです。

内容証明郵便の書き方・書式―使用する用紙や封筒

しかし、内容証明は公的な証明サービスですので、商業登記申請書や不動産登記申請書などのように厳格なものではありませんが、一定の書式はあります。

まず、内容証明郵便では、相手方に送る分、自分で保存する分、郵便局で保管する分のため、まったく同じ内容の手紙を3通作成する必要があります。

とはいっても、手書きであれば、1通書いて、残りはコピーすればいいですし、パソコンであれば、いちどに3部刷すればすむことです。

その他内容証明郵便の文書を作成する際には、次のような点に注意してください。

  1. 1ページに書ける字数・行数(文字数制限)
  2. 使用できる文字など
  3. 内容証明で送る手紙の中身の書き方
  4. 文書の訂正方法
  5. 封筒の書き方
  6. その他内容証明郵便の様式・フォーマット・決まりごと・注意点



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 内容証明
  2. 内容証明郵便の効果・効力―メリット
  3. 内容証明郵便の効果・効力―デメリット
  4. 内容証明書の書き方・書式―概要・概略・あらまし
  5. 内容証明書の書き方・書式―使用する用紙や封筒
  6. 内容証明書の書き方・書式―1ページに書ける字数・行数(文字数制限)
  7. 内容証明書の書き方・書式―使用できる文字など
  8. 内容証明書の書き方・書式―内容証明で送る手紙の中身の書き方
  9. 内容証明書の書き方・書式―文書の訂正方法・訂正の仕方
  10. 内容証明書の書き方・書式―封筒の書き方
  11. 内容証明書の書き方・書式―その他内容証明郵便の様式・フォーマット・決まりごと・注意点
  12. 内容証明郵便の出し方・送り方―手続き
  13. 内容証明書用紙のテンプレート

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー