結婚―結婚の手続き・手順―婚姻届とは
婚姻届とは
婚姻届の意味・意義・定義など
婚姻届とは、結婚時に、本籍地または住所地の市区町村役場等に提出する書類のことです。
結婚の要件
形式的要件
男性は満18歳以上、女性は満16歳以上であれば、婚姻届を提出して結婚できます。
ただし、20歳未満の未成年の場合は、原則として両親双方の同意書が必要です。
実質的要件
これは、法律上の議論なのですが、判例は、結婚には、婚姻の届出をする意思だけでは足りず、社会観念上の夫婦関係を設定する意思が必要である(実質的意思説)としています。
ちなみに、判例と逆の立場では、結婚には、婚姻を法律上成立させる意思、すなわち、婚姻の届出をする意思があれば足りる(形式的意思説)ということになります。
したがって、たとえば、子を嫡出子とする目的で婚姻届をした場合には、そのような届出には社会通念上の夫婦関係を設定する意思がないので、その婚姻は無効ということになります。
婚姻届の効果
法的に夫婦と認められます
結婚式を挙げても、長い間いっしょに暮らしていても、婚姻届を提出しない限り、法的には夫婦と認められません。
結婚するには、婚姻届を役所に提出し、受理されることが必要です。
戸籍
婚姻届が受理されると、2人はそれぞれ親の戸籍から抜け、夫の姓を名乗る場合には夫を、妻の姓を名乗る場合には妻を戸籍筆頭者とする新しい戸籍が作られます。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]
- 結婚―結婚の手続き・手順―婚姻届とは
- 結婚―結婚の手続き・手順―婚姻届の提出(婚姻届の出し方)
- 結婚―勝手に婚姻届を出された場合
- 結婚―勝手に婚姻届を出された場合―婚姻無効の家事調停の申立の手続き・手順・方法・仕方
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ