[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


印鑑―構成要素―印材


印材とは

印材の定義・意味・意義

印材(いんざい)とは、印鑑の材料・素材をいう。

印材の具体例

印材としては次のようなものがある。

  • 竹の根
  • 角(つの)
    • 象牙等
  • 鉱物
    • 水晶
    • 琥珀(こはく)
    • 瑪瑙(めのう)等
  • ゴム
  • 金属など

象牙

象牙は工芸品によく使用される。

きめ細かい細工が可能で、かつ、印面を何度でも彫り直すことができる優れた印材である。

NHK 美の壺 File69 印章

石は芸術性の高い印鑑に特に多く用いられる。

また、完成した書や絵に押す落款(らっかん)に用いられた。

NHK 美の壺 File69 印章

水晶

水晶は美しいが、非常に硬く、もっとも細工が難しい印材のひとつである。

なお、日本ではほとんど採り尽くされている貴重なものである。

印材の趣旨・目的・役割・機能

長年、印鑑の研究をしてきた松村一徳古河篆刻美術館の館長)は、印材は地球そのもので、大地の恵みだと考えている。同じ風景がまったくない。同じように、地球の恵みであるこの印材も多種多彩・唯一無二で、一個一個全部違うと言う。

NHK 美の壺 File69 印章



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 18 ページ]

  1. 印鑑(印・はんこ・印章)
  2. 印鑑―構成要素―印材
  3. 印鑑―構成要素―印面
  4. 印鑑―分類
  5. 印鑑―分類―用途―実印
  6. 印鑑―分類―用途―実印―法人の印鑑(会社の実印・代表者印・代表印・丸印)
  7. 印鑑―分類―用途―認め印(認印)
  8. 印鑑―分類―用途―銀行印
  9. 印鑑―分類―用途―角印(社印)
  10. 印鑑―分類―用途―訂正印
  11. 印鑑―分類―その他―会社印
  12. 印鑑―分類―その他―三文判
  13. 印鑑―押印―方式―割印
  14. 印鑑―押印―方式―契印
  15. 印鑑―押印―方式―捨印
  16. 印鑑―押印―方式―消印
  17. 印鑑―押印―仕方(押印の仕方・印鑑の押し方)
  18. 印鑑―押印―署名・記名・押印・捺印の違い

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー