印鑑―分類―用途―角印(社印)
角印とは
角印の定義・意味・意義
角印(かくいん)とは、会社名を彫った比較的大き目の四角い印鑑をいう。
角印の別名・別称・通称など
社印
角印は社印ともいわれる。
角印の趣旨・目的・役割・機能
角印は、注文書、見積書、請求書、領収書など、日常頻繁に発行する書類で、法的効果を生じるような社外文書において、代表者印(法人の実印)と合わせて使用される。
ただし、この場合の角印自体には、大きな意味はなく、商慣習で押捺されているといえる。
角印の位置づけ・体系
会社を設立する際には、通常、代表者印、銀行印、角印の3点セットで、印鑑を注文する。
ただし、銀行印と角印は必ず作成しなければならないものではない。
角印の条件
角印は、大きさの規定も、登録する印鑑の内容・中身についても規定がない。
また、法務局に印鑑届書の提出をする必要もない。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 18 ページ]
- 印鑑(印・はんこ・印章)
- 印鑑―構成要素―印材
- 印鑑―構成要素―印面
- 印鑑―分類
- 印鑑―分類―用途―実印
- 印鑑―分類―用途―実印―法人の印鑑(会社の実印・代表者印・代表印・丸印)
- 印鑑―分類―用途―認め印(認印)
- 印鑑―分類―用途―銀行印
- 印鑑―分類―用途―角印(社印)
- 印鑑―分類―用途―訂正印
- 印鑑―分類―その他―会社印
- 印鑑―分類―その他―三文判
- 印鑑―押印―方式―割印
- 印鑑―押印―方式―契印
- 印鑑―押印―方式―捨印
- 印鑑―押印―方式―消印
- 印鑑―押印―仕方(押印の仕方・印鑑の押し方)
- 印鑑―押印―署名・記名・押印・捺印の違い
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ