[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。



庇とは

庇の定義・意味など

(ひさし)とは、・縁側・出入口などの上に設けた小さな屋根をいう。

参考:岩波書店 『広辞苑 第六版』

庇の目的・役割・意義・機能・作用など

雨・日光の防止

庇は(のき)と同じく雨・日光を防ぎ、建物耐久性を高める。

特に陸屋根平屋根)の場合がないことが多いので、に庇を付けるプランは検討すべきである。

参考:増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、161項。

なお、屋根が傘だとすれば、庇はさしずめ帽子といえる。

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、114項。

日照の調節(日傘)

庇の出寸法が30cmあれば直下の腰高窓を、45cmあれば直下の掃き出しを夏の日差しからカバーできる。

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、116項。

庇の分類・種類

庇の形状等による分類
  • 下屋(げや)…1階部分に連続して設けるに似た形状の庇
  • 小庇(霧除け(きりよけ)・眉庇(まびさし))…の真上に設ける小さな庇

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、114項。

庇の素材による分類
金属製

庇には付けで取り付けられる金属製のものもある。

アルミ製とステンレス製がある。

庇 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/庇



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 9 ページ]

  1. 屋根
  2. 屋根―形状―陸屋根(平屋根)
  3. 屋根―形状―陸屋根(平屋根)―パラペット
  4. 屋根―屋根勾配
  5. 屋根―屋根材
  6. 屋根―屋根材―スレート
  7. 屋根―屋根材―ガルバリウム鋼板

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー