交通事故の加害者の責任
当カテゴリのコンテンツ
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 20 ページあります。
交通事故の責任交通事故を起こした場合の加害者の責任交通事故を起こした場合、事故の状況によりますが、加害者には次の3の責任が生じます。民事上の責任刑事上の責任行政上の責任民事上の責任と行政上の責任だけを負うこともあれ...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容交通事故を起こした場合の損害賠償の対象と内容 はじめに 交通事故を起こした場合、事故の状況によりますが、加害者には次の3の責任が生じます。 民事上の責任 刑事上の責任 行政上...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故傷害事故とは 傷害事故の定義・意味・意義 交通事故を起こした場合、加害者は損害賠償責任を負います。 交通事故を起こした場合の損害賠償の対象と内容 ただし、交通事故の種類により、損害賠償の対象となる損害...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故―傷害による損害「傷害による損害」とは はじめに 人身事故のうち、傷害事故の場合、損害賠償は、「傷害による損害」によるものと「後遺傷害による損害」によるものに大別されます。 ...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故―傷害による損害―積極損害傷害による損害における積極損害はじめに「自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」(平成13年金融庁・国土交通省告示第1号)(以下、「支払基準」と呼びます。)は、...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故―傷害による損害―休業損害傷害による損害における休業損害とははじめに「自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」(平成13年金融庁・国土交通省告示第1号)(以下、「自賠責保険基準」と呼びま...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故―後遺傷害による損害「後遺障害による損害」とは はじめに 人身事故のうち、傷害事故の場合、損害賠償は、「傷害による損害」によるものと「後遺傷害による損害」によるものに大別されます。 ...
民事上の責任―損害賠償責任―対象・内容―人身事故―傷害事故―後遺傷害による損害―逸失利益後遺傷害による損害における逸失利益 はじめに 「後遺障害による損害」の賠償の主なものには、次のようなものがあります。 逸失利益 慰謝料 将来の介護料 なお、このうち、逸失利...
民事上の責任―損害賠償責任―損害賠償額の算定基準交通事故を起こした場合の損害賠償額の算定・支払基準(損害賠償の金額) 交通事故を起こした場合、加害者は民法と自動車損害賠償保障法に基づく損害賠償責任を負います。そこで、具体的に、どういう損害賠償を(...
民事上の責任―損害賠償責任―損害賠償額の算定基準―①自賠責保険の基準(「自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」)「自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」とは 「自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」の定義・意味・意義 人身事故の...
民事上の責任―損害賠償責任―損害賠償額の算定基準―②任意保険の基準任意保険の基準各任意保険会社(損害保険会社)が作成した任意保険の支払基準です。以下、任意保険基準と呼びます。任意保険基準の特色・特徴一番利用されている支払基準交通事故はそのほとんどが任意保険会社との示...
民事上の責任―損害賠償責任―損害賠償額の算定基準―③弁護士会の基準(裁判の基準)弁護士会の基準(裁判の基準) 弁護士によって組織された団体である「財団法人 日弁連交通事故相談センター」が作成した交通事故の損害賠償額の算定基準です。 書籍として、一般にも販売されています。 ただし、...
民事上の責任―損害賠償責任―消滅時効交通事故の損害賠償請求権の消滅時効 1.時効の起算点と時効期間の特則民法の不法行為に基づく損害賠償請求権の場合 一般に、債権の消滅時効の起算点とその時効期間は、原則として、権利を行使することができる時...
民事上の責任―損害賠償責任―消滅時効―時効中断交通事故の損害賠償請求権の時効中断はじめに交通事故の損害賠償請求権については、一般の債権よりも時効期間が短くなっています。交通事故の損害賠償請求権の消滅時効そこで、示談交渉などが進展せず、時効完成期間...
民事上の責任―損害賠償責任―適用される法律交通事故の損害賠償請求で適用される2つの法律はじめに交通事故を起こすと、民事上の責任を負うことになります。民事上の責任とは、被害者へ損害を賠償する責任のことです。つまり、交通事故の被害者は加害者に対し...
民事上の責任―損害賠償責任―適用される法律―自動車損害賠償保障法(自賠法)自動車損害賠償保障法とは自動車損害賠償保障法の定義・意味・意義自動車損害賠償保障法とは、人身事故(死亡事故と傷害事故)の交通事故の場合における損害賠償を保障して、被害者を保護するための法律です。自賠法...
民事上の責任―損害賠償責任―適用される法律―自動車損害賠償保障法(自賠法)―用語―運行供用者運行供用者とは 運行供用者の定義・意味・意義 人身事故(死亡事故と傷害事故)の交通事故の場合における、民法の特別法である自動車損害賠償保障法(自賠法)は、損害賠償責任の人的範囲を拡大して、運転者や使用...
刑事上の責任交通事故を起こした場合の刑事上の責任 刑事上の責任(刑事処分)の内容 交通事故を起こした場合、事故の状況によりますが、加害者には次の3の責任が生じます。 民事上の責任 刑事上の責任 ...
刑事上の責任―刑事処分の流れ―①警察の捜査刑事処分の流れ―①警察の捜査はじめに自動車を運転をする際に、必要な注意を怠ったために、死亡・傷害などの人身事故を起こした場合は、刑法211条2項の自動車運転過失致死傷罪による刑事責任(刑事処分)が問題...
刑事上の責任―刑事処分の流れ―②検察官の刑事処分の決定刑事処分の流れ―②検察官の刑事処分の決定はじめに自動車を運転をする際に、必要な注意を怠ったために、死亡・傷害などの人身事故を起こした場合は、刑法211条2項の自動車運転過失致死傷罪による刑事責任(刑事...
当カテゴリのサイトにおける位置づけ