[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


住民票


住民票とは

住民票の定義・意味・意義

住民票とは、各市区町村で作成される、個人(住民)単位で(世帯単位ではありません)、住民の名、住所などを記録した帳票をいいます。

この住民票を世帯ごとにまとめた台帳が、住民基本台帳です。

なお、日常的には、住民票の写しのことを住民票と呼んでいることもよくあります。

 

住民票の根拠法令・法的根拠・条文など

住民基本台帳法

住民票は、住民基本台帳法がその根拠となる法律です。

 

住民票の趣旨・目的・機能・役割

住民票と戸籍との違い

戸籍が、「人の身分関係を公証する」ことを目的とした制度であるのに対し、住民票は、「住民の居住関係を公証する」(住民基本台帳法第1条)ことを目的とした制度です。

つまり、住民票は、自分の住所などを公的に証明する文書なので、社会生活の様々な場面において、その(写しの)提出が求められます。

また、住所の証明のほか、選挙人の登録、人口の調査などにも利用されています。

 

住民票の適用対象・適用範囲

日本の籍を有しない外人住民

在日朝鮮人・在日韓人など日本の籍を有しない外人住民も住民基本台帳法の適用対象です。

したがって、外人住民についても住民票が作成されます。

参考元:総務省:外人住民に係る住民基本台帳制度について 

 

住民票の記載事項

住民票には、たとえば、次のような事項が記載されています(住民基本台帳法第7条)。

  1. 出生の年月日
  2. 男女の別
  3. 世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主及び世帯主との続柄
  4. 戸籍の表示
    1. 本籍
    2. 筆頭者
  5. 住民となつた年月日
  6. ...

などです。

その他住民基本台帳ネットワークシステムで使用される「住民票コード」も記載されています。

 

住民票の情報公開

住民票は、原則公開ですので、住民票の写しなどの交付請求や住民基本台帳の一部の写しの閲覧の申し出をすることができます。

住民票の写しなどの交付請求

誰でも、次の文書の交付を請求することができます(住民基本台帳法第12条)。

 

住民基本台帳の一部の写しの閲覧

一定の場合に限定されていますが、住民基本台帳の一部(住所名、生年月日、性別)の写しを閲覧することができます(住民基本台帳法第11条の2)。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]

  1. 住民票
  2. 住民票―記載事項―世帯主
  3. 住民票―記載事項―戸籍―本籍
  4. 住民票―記載事項―住民票コード
  5. 住民票―記載事項―通称(通名)
  6. 住民票―記載事項―通称(通名)―通名制度
  7. 住民票―情報公開(交付請求)①―住民票の写し
  8. 住民票―情報公開(交付請求)②―住民票記載事項証明書

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー