[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


住宅の構造・構法・工法―木造―木造軸組構法(在来軸組構法・在来工法)


木造軸組構法とは

木造軸組構法の定義・意味など

木造軸組構法(もくぞうじくぐみこうほう)とは、日本で古くから発達してきた伝統工法を簡略化・発展させた木造の構法で、土台、柱、梁(はり)を組み上げて建物の骨組をつくる、もっとも一般的なものをいう。

木造軸組構法 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/木造軸組構法

木造軸組構法の別名・別称・通称など

在来軸組構法・在来工法

木造軸組構法は、在来軸組構法(ざいらいじくぐみこうほう)または在来工法(ざいらいこうほう)とも呼ばれている。

木造軸組構法の位置づけ・体系(上位概念等)

木造の構法・工法

木造の構法・工法には、次のような種類がある。

  1. 木造軸組構法(在来軸組構法・在来工法)
  2. 木造枠組壁構法ツーバイフォー工法
  3. 丸太組工法(ログハウス)

木造軸組構法の特色・特徴

同じ木造である木造枠組壁構法ツーバイフォー工法)が床・・天井といった面材で支える構造であるに対して、木造軸組構法は柱や梁といった線材(軸組)で支えるという特色がある。

木造軸組構法のメリットとデメリット

木造軸組構法のメリット
間取り・リフォームの自由度

木造軸組構法は線材で支える構造であることから、間取りの自由度が高く、大きなリフォームもしやすい。

開放性

上記と同じ理由から、開放的にすることもでき、日本の高温多湿な気候に適している。

建設における有利

木造軸組構法では建設にあたり屋根が早くつくので、雨の多い日本に適している。

木造軸組構法のデメリット
耐震性・耐風性

木造軸組構法では、耐力壁を入れるなどの耐震性・耐風性への配慮が必要になる。

具体的には、筋交い(すじかい)という斜材をバランスよく挿入して耐力壁を作ることで、耐震性・耐風性が得られる。

また、構造用合板を使って耐力壁や耐力床を作れば、木造枠組壁構法ツーバイフォー工法)に匹敵する耐震性を確保できるとされる。

木造軸組構法 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/木造軸組構法

気密性・断熱性防音性

線材で支える構造のため隙間が多く、気密性・断熱性防音性には劣る。

そのため、気密性・断熱性防音性を向上させるには別途気密化の工事が必要になる。

木造軸組構法の歴史・沿革・由来・起源・経緯など

竪穴式住居

木造軸組構法の原形は、竪穴式住居に見られる。

木造軸組構法 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/木造軸組構法



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 住宅の構造・構法・工法
  2. 住宅の構造・構法・工法―木造―木造軸組構法(在来軸組構法・在来工法)
  3. 住宅の構造・構法・工法―木造―木造枠組壁構法(ツーバイフォー工法)
  4. 住宅の構造・構法・工法―鉄筋コンクリート造(RC造・RC構造)
  5. 住宅の構造・構法・工法―鉄筋コンクリート造―ラーメン構造
  6. 住宅の構造・構法・工法―鉄筋コンクリート造―ラーメン構造―薄肉ラーメン構造(扁平ラーメン構造・厚肉床壁構造)
  7. 住宅の構造・構法・工法―鉄筋コンクリート造―壁式構造(壁構造)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー