[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法(1)法務局の窓口経由③郵送で申請書を提出する方法


登記事項証明書等の取得方法・取り方―法務局の口経由―③郵送で申請書を提出する方法

履歴事項全部証明書などの登記事項証明書等については、所定の申請書を作成して、返信用の郵便切手を貼付した返信用封筒を同封したうえ、これを法務局(登記所)に郵送することにより交付申請できる。

郵送先

登記所

会社法人登記されている登記所にかぎらず、商業・法人登記情報交換システムが稼働しているすべての登記所(具体的には、登記事務を行う法務局や地方法務局、またはその支局・出張所)に交付申請できる。

必要なもの(必要書類等)

請書
登記事項証明書(代表者事項証明書を含む。)・登記簿抄本・概要記録事項証明書交付申請書

申請には、登記事項証明書(代表者事項証明書を含む。)・登記簿抄本・概要記録事項証明書交付申請書という所定の様式・書式を使用する。

法務局の口にあるほか、法務省のホームページからPDFファイルまたはエクセルファイルの形式でダウンロードできる。

添付書類等

費用・手数料・料金

600円

手続きの流れ

簡単な手続きで、以下のステップで順に行う。

 

1.登記事項証明書等の交付申請書を入手する

あらかじめ法務局で交付申請書をもらっておくか、法務省のホームページからダウンロードして様式を入手する。

 

2.登記事項証明書等の交付申請書に必要事項を記載する

登記事項証明書等の交付申請書に、必要事項を記載する。

書き方は簡単で、ただ次のような事項を記載するだけである。

  1. 申請人の住所
  2. 会社商号会社の名)・本店会社住所
  3. 会社法人等番号
  4. 必要な登記事項証明書の種類

 

会社法人等番号

会社法人等番号は、コンピュータ庁において、会社ごとに割り振られている番号をいう。

過去に一度、履歴事項全部証明書等の交付を受けていれば、証明書の上部に記載されている。

なお、初めて交付申請する場合は、空欄のままにしておく。

3.収入印紙を購入する

収入印紙登記所で販売しているが、郵便局でも購入することができる。

また、金券ショップで販売されている場合もある。

 

4.交付申請書を郵送する

作成した交付申請書に購入した収入印紙を貼る。

そして、切手を貼った返信用封筒も同封して、管轄の法務局へ郵送する。

 

5.登記事項証明書等が郵送されてくる

日、登記事項証明書等が郵送されてくる。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 9 ページ]

  1. 登記事項証明書(商業登記)
  2. 登記事項証明書(商業登記)―全部事項証明書と一部事項証明書―全部事項証明書
  3. 登記事項証明書(商業登記)―全部事項証明書と一部事項証明書―一部事項証明書
  4. 登記事項証明書(商業登記)―種類―履歴事項証明書―履歴事項全部証明書
  5. 登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法
  6. 登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法(1)法務局の窓口経由①窓口で申請書を提出する方法
  7. 登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法(1)法務局の窓口経由②窓口で登記事項証明書等発行請求機を利用する方法
  8. 登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法(1)法務局の窓口経由③郵送で申請書を提出する方法
  9. 登記事項証明書(商業登記)―登記事項証明書の取り方・取得方法(2)オンライン経由

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー