手紙―構成―封筒
(" 第一種郵便物―具体例―封書―構成―封筒 "から複製)
封筒とは 【envelope】
封筒の定義・意味など
封筒(ふうとう)とは、手紙・文書などを入れる紙製の袋をいう。
封筒の目的・役割・意義・機能・作用など
郵便物の包装
内国郵便約款では、郵便物は、原則として、封筒等に包装するものとされている(内国郵便約款第9条1項)。
内国郵便約款
(郵便物の包装)
第9条 郵便物は、その内容品の性質、形状、重量、送達距離等に応じ、送達中にき損せず、かつ、他の郵便物に損傷を与えないようこれを丈夫な紙(帯紙は、幅8センチメートル以上のものに限ります。)若しくは布の類で包み、又は箱、缶、封筒若しくは袋に納める等適当に包装していただきます。ただし、郵便物で包装しなくても送達中にき損せず、かつ、他の郵便物に損傷を与えないものは、その包装を省略することができます。
封筒の数え方
通(封)・枚
封筒の数え方は、中に手紙等が入っている場合は「通(または封)」、何も入っていない場合は「枚」になる。
封筒の分類・種類
封筒は、紙質やサイズ(封筒の規格)によりさまざまな種類がある。
紙質による分類
サイズによる分類
次のページを参照。
封筒の書き方
次のページを参照。
封筒のマナー
改まった手紙の場合
親しくない人の場合や、お願い・お礼・お詫びなどの改まった手紙の場合は、縦長の白無地※の便箋と封筒を使用するのがマナーである。
※ここにいう「白無地」は色や柄・イラスト入りでない、の意
二重になった封筒を使用するとより丁寧である。
クロワッサン 『ちゃんとした手紙とはがきが書ける本』 マガジンハウス、2015年、23頁。
ただし、弔事やお見舞いの手紙の場合には、不幸が重ならないようにとの意味から一重の封筒を使うことがマナーである。
手紙の折り方と封入の向き | 手紙の書き方大事典 http://www.letter110.net/orikata/
なお、事務用封筒や会社名が入った封筒は、いかにも間に合わせ、という感じを与えるので、使用しないようにする。
クロワッサン 『ちゃんとした手紙とはがきが書ける本』 マガジンハウス、2015年、23頁。
封筒の歴史・沿革・由来・起源・経緯など
封筒はヨーロッパでは16~17世紀ころから使用されていたという。
平凡社『世界大百科事典』
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 17 ページ]
- 手紙
- 手紙―構成―封筒
- 手紙―構成―封筒―規格とそれに対応する用紙サイズの一覧表・早見表
- 手紙―構成―封筒―書き方―和封筒の場合(縦書き)―表面(封筒の宛名の書き方)
- 手紙―構成―封筒―書き方―和封筒の場合(縦書き)―裏面
- 手紙―構成―封筒―書き方―洋封筒の場合(横書き)―表面・裏面
- 手紙―構成―便箋
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―前文―頭語
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―前文―時候の挨拶
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―前文―相手と自分の安否の言葉
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―前文―日頃の厚情へのお礼の言葉
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―末文―今後の厚情を願う言葉
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―末文―健康・繁栄等を祈る言葉
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―末文―結びの言葉
- 手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―末文―結語
- 返信用封筒の書き方・折り方(入れ方)(返信用封筒のマナー)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ