[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


選挙―日本の選挙制度


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 29 ページあります。

  1. 日本の選挙制度

    根拠法令・法的根拠・条文など 公職選挙法 日本では、公職選挙法で選挙を行うための具体的な規定を設けています。 公職選挙法(この法律の目的)第一条 この法律は、日本国憲法の精神に則り、衆議院議員、参議院...
  2. 日本の選挙の分類

    日本の選挙は①国政選挙②地方選挙の2つに大別される。
  3. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)

    衆議院議員総選挙とは 衆議院議員総選挙の定義・意味・意義 衆議院議員総選挙とは、国会議員のうち衆議院議員の全員を選ぶための選挙をいいます。 衆議院議員総選挙の別名・別称・通称など 総選挙 単に総選挙と...
  4. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制

    小選挙区比例代表並立制とは 小選挙区比例代表並立制の定義・意味・意義 小選挙区比例代表並立制とは、小選挙区制と大選挙区制に位置づけられる比例代表制とを組み合わせた選挙区制をいいます。 具体的には、制度...
  5. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―制度

    小選挙区比例代表並立制の制度内容の概要 全体・共通 重複立候補制 小選挙区と比例代表の両方で立候補できる重複立候補が認められています。 重複立候補者が小選挙区で落選した場合は、惜敗率によっては比例代表...
  6. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―制度―重複立候補制

    重複立候補制とは 重複立候補制の定義・意味・意義 重複立候補制とは、日本の衆議院議員総選挙で採用されている小選挙区比例代表並立制において、小選挙区と比例代表の両方に立候補ができるという制度をいいます。...
  7. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―制度―重複立候補制―惜敗率

    惜敗率とは 惜敗率の定義・意味・意義 惜敗率とは、小選挙区において、各立候補者が選挙区で得た得票数の、同一選挙区の当選者の得票数に対する割合をいいます。 惜敗率(%) = 各立候補者が選挙区で得た得票...
  8. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―分類―比例代表選挙

    衆議院比例代表選挙とは 衆議院比例代表選挙の定義・意味・意義 衆議院比例代表選挙とは、衆議院議員選挙のひとつで、比例代表制により、衆議院議員定数480人のうち180人を選出するものをいいます。 衆議院...
  9. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―分類―比例代表選挙―議席配分方式①―ドント式(ドント方式)

    ドント式とは ドント式の定義・意味・意義 ドント式とは、比例代表制で各政党の議席数が政党の得票数に比例して配分される方式をいいます。 具体的には、各政党の得票数を順次、1、2、3、…の整...
  10. 日本の選挙の分類―国政選挙―衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙)―小選挙区比例代表並立制―分類―比例代表選挙―議席配分方式②―拘束名簿式

    拘束名簿式とは 拘束名簿式の定義・意味・意義 非拘束名簿式とは、比例代表制の方法のひとつで、次のような仕組みのものをいいます。 1.政党の名簿の届出 政党は候補者の当選順位を決めて名簿※を届け出ます。...
  11. 日本の選挙の分類―国政選挙―参議院議員選挙―参議院議員通常選挙(通常選挙)

    参議院議員通常選挙とは、国会議員のうち、任期6年の参議院議員242人の半数=121人を改選するための選挙をいう。
  12. 日本の選挙の分類―国政選挙―参議院議員選挙―参議院議員通常選挙(通常選挙)―選挙区選挙

    選挙区選挙とは、任期6年の参議院議員242人の半数=121人を改選する参議院議員通常選挙のうち73人の選挙区選出議員を選出するため、各都道府県単位で行われ、有権者は候補者名を記載して投票するものをいう。
  13. 日本の選挙の分類―国政選挙―参議院議員選挙―参議院議員通常選挙(通常選挙)―比例代表選挙

    比例代表選挙とは、任期6年の参議院議員242人の半数=121人を改選する参議院議員通常選挙のうち48人の比例代表選出議員を選出するため、全国単位で行われ、有権者は候補者名または政党その他の政治団体の名称もしくは略称のいずれかを記載して投票するものをいう。
  14. 日本の選挙の分類―国政選挙―参議院議員選挙―参議院議員通常選挙(通常選挙)―比例代表選挙―議席配分方式①―非拘束名簿式

    非拘束名簿式とは 非拘束名簿式の定義・意味・意義 非拘束名簿式とは、比例代表制の方法のひとつで、次のような仕組みのものをいいます。 1.政党の名簿の届出 政党は候補者の当選順位を決めずに名簿※を届け出...
  15. 日本の選挙の分類―国政選挙―参議院議員選挙―参議院議員通常選挙(通常選挙)―比例代表選挙―議席配分方式②―ドント式(ドント方式)

    (複製)ドント式とは ドント式の定義・意味・意義 ドント式とは、比例代表制で各政党の議席数が政党の得票数に比例して配分される方式をいいます。 具体的には、各政党の得票数を順次、1、2、3、…の整...
  16. 日本の選挙の分類―地方選挙

    地方選挙とは、知事・市町村長や県議会議員・市町村議会議員といった地方公共団体に関する選挙をいう。
  17. 日本の選挙の分類―地方選挙―統一地方選挙(統一地方選)

    知事と地方議会議員を選ぶ地方選挙については1947年(昭和22年)から4年ごとに全国的に期日を統一して行われている。これを統一地方選挙という。統一地方選とも呼ばれている。統一地方選挙は有権者の選挙への意識を全国的に高め、また、選挙の円滑かつ効率的な執行を図るために行われているが、国政と互いに大きな影響を及ぼし合う。
  18. 選挙人名簿

    選挙人名簿とは 選挙人名簿の定義・意味・意義 選挙人名簿とは、市町村の選挙管理委員会が作成・保管する選挙人(選挙権を有する者。有権者)の氏名・住所・性別・生年月日等を記載した名簿です。 公職選挙法(永...
  19. 期日・日程(選挙期日と選挙の日程)

    選挙期日 選挙期日(=選挙を行う期限の日)は、衆議院議員選挙と参議院議員選挙とで異なります。 衆議院議員選挙―衆議院議員総選挙(総選挙) 衆議院議員の任期満了(4年)による総選挙の場合 衆議院議員の任...
  20. 期日・日程―立候補の届出

    立候補の届出 選挙に立候補するには、立候補の届出の手続きをしなければなりません。 天皇による「総選挙の公示」が行われると、立候補の届出ができます。 そして、立候補の届出のあった日から選挙運動をすること...
  21. 投票

    投票 選挙は投票という方法により行われます。 公職選挙法(選挙の方法)第三十五条 選挙は、投票により行う。 投票は、選挙人名簿にのっている選挙人が選挙の当日(投票日)にその市町村の投票所に行き、自分で...
  22. 投票―投票方式―原則―自書式投票

    自書式投票とは 自書式投票の定義・意味・意義 自書式投票とは、選挙人が投票所において投票用紙に自分で候補者の氏名や政党名を書いて投票箱に入れる(投票する)という投票方式をいいます。 公職選挙法(投票の...
  23. 投票―投票方式―例外―記号式投票

    記号式投票とは 記号式投票の定義・意味・意義 記号式投票とは、選挙人が投票所においてあらかじめ投票用紙に印刷された候補者名に◯印をつけて投票箱に入れる(投票する)という投票方式をいいます。 公職選挙法...
  24. 投票―事前投票制度(投票率の向上のための制度)―期日前投票

    期日前投票とは、当該選挙の期日の公示等があつた日の翌日から選挙の期日の前日までの間、期日前投票所において、投票を行うことができる制度をいう。
  25. 投票―事前投票制度(投票率の向上のための制度)―不在者投票

    不在者投票とは、不在・重度の身体障害など公職選挙法の定める一定の事由により、選挙期日に所定の投票所で投票できない有権者が投票を行うことができる制度をいう。
  26. 選挙運動

    選挙運動とは 選挙運動の定義・意味・意義 選挙運動とは、特定の候補者を当選させるために、本人・支持者・政党などが選挙人に対して行う運動をいいます。 選挙運動の根拠法令・法的根拠・条文など 公職選挙法 ...
  27. 選挙運動―戸別訪問

    戸別訪問とは 戸別訪問の定義・意味・意義 戸別訪問とは、戸別に各家庭を訪問して投票を依頼するという選挙運動をいいます。 公職選挙法における戸別訪問の取り扱い(取扱い) 戸別訪問の禁止 日本では、戸別訪...
  28. 選挙運動―連座制

    連座制とは 連座制の定義・意味・意義 連座制とは、選挙運動の中心的な人(選挙運動の責任者・候補者の親族・秘書)が選挙違反をして禁錮刑以上の計に処せられた場合、候補者の当選を無効とするとともに、その選挙...
  29. 選挙公営

    選挙公営とは 選挙公営の定義・意味・意義 選挙公営とは、国や地方公共団体が候補者の選挙運動の費用を負担するとともに、それ以外を規制する制度です。 選挙公営の根拠法令・法的根拠・条文など 公職選挙法・条...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー