[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


騒音―生活騒音の問題を解決する方法―マンション・アパート編―管理組合による行為差止・使用禁止請求


管理組合を通じた生活騒音の問題解決の方策(対応方法・対処法・手段)

概要・概略・全体像

マンションに住んでいると、例えば、隣人等が深夜に酒を飲んで大騒ぎする、大ボリュームで音楽やテレビ等をかける、上の階に住む子どもが走り回る(足音)、ペット(犬など)の鳴き声がうるさいなどといった騒音トラブルがよく発生します。

一般に、マンションの所有者や賃借人は、マンションの使用に関し、「共同の利益」に反する行為をしてはいけません。

「共同の利益」に反する行為を行った場合、マンション管理組合は、次のような措置をとることができます。

  1. 共同の利益に反する行為の差し止めの請求
  2. 専有部分の使用禁止請求
  3. 区分所有権及び敷地利用権の競売請求

区分所有の法律関係―基本知識―区分所有者の義務

深夜に酒を飲んで大騒ぎするといった行為は、共同の利益に反する行為といえます。

したがって、当事者間で直接話し合うことが困難な場合には、マンション管理組合を通じて注意等してもらうよう依頼することができます。

管理組合のとる具体的対応策(手順・段取り)

管理組合としては、一般的には、次のような手順で対処していくことになります。

1.口頭や文書などによる注意

住民から騒音の苦情があった場合、まずは、口頭などで穏当に騒音を出さないように注意を入れます。

2.内容証明郵便による警告

何度か注意をしても改善されない場合には、内容証明郵便で、「騒音を出さないように警告する。守られない場合には法的措置を講ずる」旨の通知をします。

3.裁判による請求

最終的には、裁判で騒音行為(例えば、ペットの飼育など)の差し止めを請求したり、さらには専有部分の使用の禁止を請求をすることになります。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 22 ページ]

  1. 騒音
  2. 騒音―防音
  3. 騒音―防音―遮音性能
  4. 騒音―防音―遮音性能―基準
  5. 騒音―防音―遮音性能―基準―空気音―透過損失(音響透過損失)(TL)
  6. 騒音―防音―遮音性能―基準―空気音―壁―日本建築学会の推奨基準―D値
  7. 騒音―防音―遮音性能―基準―空気音―壁―日本建築学会の推奨基準等―TLD値
  8. 騒音―防音―遮音性能―基準―空気音―壁―住宅性能表示制度の評価方法基準―Rr
  9. 騒音―防音―遮音性能―基準―固体音―床―日本建築学会の推奨基準等―LL値・LH値
  10. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策
  11. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策―筐体―遮音材料
  12. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策―筐体―遮音材料―分類・種類
  13. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策―筐体―制振材料
  14. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策―建具類―窓―防音サッシ
  15. 騒音―防音―遮音性能―遮音対策―建具類―窓―防音サッシ―二重サッシ(二重窓・内窓)
  16. 騒音―生活騒音を解決するための法律
  17. 騒音―生活騒音の問題を解決する方法―マンション・アパート編
  18. 騒音―生活騒音の問題を解決する方法―マンション・アパート編―管理組合による行為差止・使用禁止請求
  19. 騒音―生活騒音の問題を解決する方法―マンション・アパート編―民事訴訟による損害賠償請求―判例の基準
  20. 騒音―生活騒音の問題を解決する方法―飲食店の営業編
  21. 騒音―内容証明書の書式・文例・テンプレート01―家主が借家人に騒音防止を要求する
  22. 騒音―内容証明書の書式・文例・テンプレート01―飲食店に騒音防止を要求する

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー