[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


8月―原爆の日


原爆の日とは

原爆の日の定義・意味・意義

原爆の日(げんばくのひ)とは、アメリカにより広島市と長崎市に原爆が投下された次の2つの日をいう。

  1. 8月6日…広島市に原爆が投下された日。広島原爆の日という
  2. 8月9日…長崎市に原爆が投下された日。長崎原爆の日という

原爆の日の趣旨・目的・役割・機能

一般市民の虐殺

原爆によって多くの一般市民が死亡した。

死亡した人の数は、広島市では、放射線による急性障害が一応おさまった1945年(昭和20年)12月末までに、約14万人が亡くなったと推計している。

広島市/原爆によって何人の人が亡くなったのですか(FAQID-5801)d http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111723356412/index.html

また、長崎市では、2014年(平成26年)で原爆死没者名簿に記載された総数は16万5409人である。

長崎で原爆の日 被爆者代表は政府批判 - 社会ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140809-1348245.html

日本人は決して忘れてはならない日である。

原爆の日に関する風習・慣習・習俗・風俗等

行事
平和記念式典等

広島原爆の日と長崎原爆の日には、広島市と長崎市のそれぞれで広島平和記念式典と長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が開催される。

平和記念式典は、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念する※1または原爆犠牲者の霊を慰め、あわせて世界の恒久平和を祈※2るための式典とされている。

※1広島市/平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)の概要 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1347936740512/

※2長崎市│長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p002242.html

なお、ネットでは、敗戦利得のTV向け行事、反日活動や政治利用、似非平和主義者(左翼)のためのお祭り等といった批判もある。

また、田母神俊雄もツイッターで次のように発言している。

政治を動かしているのは核武装です。日本は核武装が決めたとおりに金を出し、際貢献しているだけです。政治を動かす側に回るためには核武装は不可欠です。日本のような非核武装が核廃絶を訴えることは核武装から見れば大歓迎です。核武装は多分日本に感謝していることでしょう。

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/497500358688530433



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 58 ページ]

  1. 休日
  2. 休日―国民の祝日(祝日・旗日)
  3. 1月―正月
  4. 1月―正月―元日(元旦・四方節)
  5. 1月―正月―正月三が日―初詣(初参り)
  6. 1月―正月―正月三が日―初詣(初参り)―授かり物―お札
  7. 1月―正月―正月三が日―初詣(初参り)―授かり物―お守り
  8. 1月―正月―正月三が日―初日の出(初日の出参り)
  9. 1月―正月―正月三が日―おせち(おせち料理・お節・御節)
  10. 1月―正月―正月三が日―雑煮(お雑煮)
  11. 1月―正月―松の内
  12. 1月―正月―松の内―七草粥(七草がゆ)
  13. 1月―正月―鏡開き
  14. 1月―正月―どんど焼き(左義長)
  15. 1月―成人の日
  16. 2月―節分
  17. 2月―節分―豆まき
  18. 2月―節分―恵方巻(恵方巻き)
  19. 2月―節分―節分いわし(節分イワシ)
  20. 2月―節分―節分そば(節分ソバ・節分蕎麦)
  21. 2月―建国記念の日
  22. 3月―雛祭り(雛の節句・桃の節句・上巳の節句)
  23. 3月―春のお彼岸(春の彼岸・春彼岸)
  24. 3月―春のお彼岸(春の彼岸・春彼岸)―ぼたもち(牡丹餅・ぼた餅)
  25. 3月―春分の日
  26. 4月―花見(お花見)
  27. 5月―憲法記念日
  28. 5月―みどりの日
  29. 5月―こどもの日
  30. 5月―端午の節句
  31. 6月―衣替え(更衣)
  32. 7~8月―暑気払い
  33. 7月―七夕
  34. 7月―海の日
  35. 8月―原爆の日
  36. 8月―終戦記念日
  37. 9月―重陽の節句(菊の節句)
  38. 9月―敬老の日
  39. 9月―月見―中秋の名月(芋名月)
  40. 9月―お彼岸
  41. 9月―秋分の日
  42. 10月―衣替え(更衣)
  43. 10月―体育の日
  44. 10月―月見―後の月(豆名月・栗名月)
  45. 11月―紅葉狩り
  46. 11月―文化の日
  47. 11月―新嘗祭
  48. 11月―勤労感謝の日
  49. 11・12月―喪中はがき(喪中欠礼はがき・喪中欠礼状・年賀欠礼はがき・年賀欠礼状)
  50. 12月―事始め(正月事始め)
  51. 12月―お歳暮
  52. 12月―年賀状
  53. 12月―天皇誕生日(天長節)
  54. 12月―正月飾り
  55. 12月―大掃除
  56. 12月―大晦日(大つごもり)
  57. 12月―大晦日―年越しそば
  58. 12月―大晦日―除夜の鐘

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー