[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


水回り


水回りとは 【living room

水回りの定義・意味など

水回り(みずまわり)とは、建物において、キッチントイレ洗面室(洗顔・手洗い・歯磨き・化粧等用)・脱衣室・洗濯室、浴室といった水を使う部分の総称をいう。

参考:三省堂 『スーパー大辞林』など

なお、洗面室脱衣室・洗濯室を兼ねていることが多い。

水回りの分類・種類

水回りはキッチントイレ洗面室浴室等に2分され、者はLDKのひとつとして、そして、者は特にサニタリー(衛生のための水回り)として取り扱われる。

  1. キッチン…LDKのひとつ
  2. サニタリー
    1. トイレ
    2. 洗面室
    3. 浴室

水回りの間取り

サニタリー等の水回りの集中

トイレ洗面室浴室等のサニタリーキッチンは集中(隣接)して配置したほうが給排水の配管をコンパクトにでき、イニシャルコスト・ランニングコストともにローコストになる。

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、145項など。

サニタリーのワンルーム化

日本ではトイレ洗面室浴室等のサニタリーで区切られて別々になっていることが多い。

しかし、これをワンルーム化(一体化)すること(→一室空間)で次のようなメリットがある。

  • 空間に開放感と広がりが出る(限られた床面積を有効に活用できる)
  • バリアフリーの観点からはサニタリーは段差のない広いワンルームにするのがベスト

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、203項など。

水回りの目的・役割・意義・機能・作用など

生活の質の向上

洗面室浴室をすっきりと気持ちのよい空間にすると、身繕いや入浴など、毎日繰り返される行為のひととときが楽しみになり、生活全体の質が上がる。

佐川 旭 『住まいの思考図鑑』 エクスナレッジ、2015年、92項。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]

  1. ポーチ(玄関ポーチ)
  2. 玄関
  3. 玄関―タタキ
  4. 玄関―玄関ホール
  5. 玄関―上がり框(タタキと玄関ホールの境界)
  6. LDK―リビング(リビングルーム・居間)
  7. LDK―ダイニング
  8. LDK―キッチン(台所・厨房・調理場)
  9. 寝室(個室・ベッドルーム)
  10. 書斎
  11. 水回り
  12. 水回り―サニタリー
  13. 水回り―サニタリー―トイレ
  14. 水回り―サニタリー―洗面室
  15. 水回り―サニタリー―脱衣室
  16. 水回り―サニタリー―浴室
  17. 収納―ウォークインクローゼット
  18. 収納―納戸
  19. 収納―パントリー
  20. 収納―収納家具
  21. 収納―空間の有効活用―ニッチ収納
  22. 廊下
  23. 廊下―センターリビング
  24. 勝手口

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー