ポーチ(玄関ポーチ)
ポーチとは 【porch】
ポーチの定義・意味など
ポーチとは、洋風建築で、玄関先にあって、上部が屋根でおおわれている部分をいう。
参考:岩波書店 『広辞苑第六版』、三省堂 『スーパー大辞林』
ポーチの別名・別称・通称など
玄関ポーチ
玄関ポーチと呼ばれることもある。
ポーチの目的・役割・意義・機能・作用など
ポーチには次のような役割・機能がある。
オンとオフの切り替えの場
ポーチは、玄関ドアを開く前に少しずつ気分を高めていく
ためのちょっとした間
としての空間である。
道路からいきなり玄関というのでは、心の準備ができない。
増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、24項。
なお、上記出典では、ポーチをコンサート会場のロビーになぞらえている。
玄関ドアの保護
雨の多い日本では、玄関ドアの保護のためにポーチが必要である。
傘の開閉
ポーチは、雨の日の傘の開閉にも便利である。
デザイン
ポーチは建物に威容を与えるとともに、玄関前のデザインに変化をつけるためにも設けられる。
平凡社 『世界大百科事典』
ポーチの具体例
庇
ポーチは、庇(ひさし)を出すだけでもその役割を果たせる。
逆に、ピロティのかたちにしてもよい。
ポーチの間取り
ポーチの広さ
傘の開閉のために、ポーチには少なくとも90cmの奥行きが必要である。
また、玄関ドアが外開きの場合には、ドアの幅+60cm程度の幅があれば使いやすい。
増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、25項。
駐車場との関係
ポーチが玄関先から駐車場までつながっていれば、雨の日の乗降に便利である。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]
ポーチ(玄関ポーチ)
玄関
玄関―タタキ
玄関―玄関ホール
玄関―上がり框(タタキと玄関ホールの境界)
LDK―リビング(リビングルーム・居間)
LDK―ダイニング
LDK―キッチン(台所・厨房・調理場)
寝室(個室・ベッドルーム)
書斎
水回り
水回り―サニタリー
水回り―サニタリー―トイレ
水回り―サニタリー―洗面室
水回り―サニタリー―脱衣室
水回り―サニタリー―浴室
収納―ウォークインクローゼット
収納―納戸
収納―パントリー
収納―収納家具
収納―空間の有効活用―ニッチ収納
廊下
廊下―センターリビング
勝手口
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
生活―住宅
住宅の新築(1)住宅の費用の検討
住宅の新築(2)土地探し
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の構造・構法・工法
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能①安定性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能②耐火性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能③耐久性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能④メンテナンス性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑤温熱環境(省エネルギー性・断熱性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑥空気環境(通風性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑦光・視環境(採光性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑧音環境(防音性)
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑨バリアフリー性
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―住宅の性能⑪その他
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―基礎
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―部屋・空間の種類
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―間仕切り―壁と建具
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―間取り―方法―グリッドプランニング
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―建材
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―建築設備
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外観―屋根・軒・庇
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外観―外壁材
住宅の新築(3)住宅の仕様の検討―外構え
住宅の新築(4)工事請負契約
住宅の新築(5)工事