[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


寝室(個室・ベッドルーム)


寝室とは 【bedroom

寝室の別名・別称・通称など

個室・ベッドルーム

寝室(しんしつ)は、個室ベッドルームなどとも呼ばれる。

寝室の目的・役割・意義・機能・作用など

プライベートリビング

寝室は寝るためだけではなく、寝るまでに読書をしたり、テレビを見たり、寝酒(ナイトキャップ)を楽しんだり等して、個人的にくつろぐための空間ともなる。

寝室の間取り

寝室の広さ
1人の場合

ベッドメイキング等のためには、ベッドをにつけるのではなく、両サイド(最低でも45cmと30cm)と足元(最低でも45cm)の三方にスペースを確保する必要がある。

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、70項。

したがって、たとえば、幅100cm✕長さ200cmのシングルベッドの場合であれば、寝室は最低で175cm✕245cmの広さが必要になるので、これより若干広めにしたとして、200cm✕250cm、つまり、3畳(1.5坪。1mを基準寸法とするグリッドプランニングでは2マス✕2.5マス)程度がひとつの目安(最低限の広さ)になる。

ちなみに「日本初の豪華寝台特急」といわれた北斗星の個室のサイズは205cm✕195cmである。

北斗星 http://yossee.main.jp/train/royal/

2人(夫婦)の場合
  • 4.5畳(2.25坪)…2人分のふとんが敷けるほか、押し入れを設置できる最低限の広さ
  • 6畳(3坪)…2人分のふとんと押し入れのほか、多少の具を設置できる広さ
  • 8畳(4坪)…2人分のベッドを置く場合は最低限8畳は欲しい

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、95項。

道路との関係

遮音性の観点からは、寝室はできるだけ道路側から遠い場所に配置するのがよい。

また、押し入れやクローゼットなどの収納空間をはさむことでも、ある程度の遮音効果が期待できる。

飯島 信樹等共著 『快適な生活をつくる間取りの決め方』 西東社、2010年、92項。

寝室の注意点・注意事項・ポイント

ベッドの配置

寝具に布団ではなくベッドを使用する場合、ベッドは具のひとつではあるが、まず最初にベッドの位置を決める必要がある。

ベッドの配置により、の位置、照明の位置、コンセントの位置が変わるからである。

増田 奏 『住まいの解剖図鑑』 エクスナレッジ、2009年、68項。

寝室の設備
照明

照明スイッチは寝室の出入り口でつけ、ベッドサイドで消せるタイプにすると便利である。

また、に取り付けるブラケット、足元灯など複数の照明を組み合わせたり、調光機能のついたスイッチにすることも便利である。

その他

寝室を読書その他のくつろぎの空間とする場合、たとえば、次のような設備を設ける。

こうした空間づくりの好例はホテルである。

一部屋に生活機能がすべて配置されているので、自分にとって必要な機能だけをホテルのように配置してみると、イメージづくりのいい参考になる。

寝室の考え方 ::: Living Design Center OZONE http://www.ozone.co.jp/housing/knowledge/plan/room/bedroom.html



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]

  1. ポーチ(玄関ポーチ)
  2. 玄関
  3. 玄関―タタキ
  4. 玄関―玄関ホール
  5. 玄関―上がり框(タタキと玄関ホールの境界)
  6. LDK―リビング(リビングルーム・居間)
  7. LDK―ダイニング
  8. LDK―キッチン(台所・厨房・調理場)
  9. 寝室(個室・ベッドルーム)
  10. 書斎
  11. 水回り
  12. 水回り―サニタリー
  13. 水回り―サニタリー―トイレ
  14. 水回り―サニタリー―洗面室
  15. 水回り―サニタリー―脱衣室
  16. 水回り―サニタリー―浴室
  17. 収納―ウォークインクローゼット
  18. 収納―納戸
  19. 収納―パントリー
  20. 収納―収納家具
  21. 収納―空間の有効活用―ニッチ収納
  22. 廊下
  23. 廊下―センターリビング
  24. 勝手口

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー