[社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

日本の社会の仕組みや行政手続き等の方法・仕方・手順などを取り扱います。


相続―書式・文例・テンプレート―遺産分割協議書の書き方01


遺産分割協議書とは

遺産分割協議書に関する基本的な知識については、次のページなどを参照してください。

相続―法律知識―遺言書がない場合―遺産分割―遺産分割協議

民法上は、遺産分割協議書の作成義務に関する規定はないのですが、日の紛争防止のために、話し合いの結果は必ず文書化しておきます。

また、遺産分割協議書は、不動産登記申請相続税申告の際にも、必要とされます。

遺産分割協議書の作り方のポイント

遺産分割協議書の様式・書式

遺産分割協議書の様式には、特に定めはありません。

横書きでも縦書きでもかまいません。

ただし、誰が、どの特定の遺産を取得したのかを、明確・具体的に記載する必要があります。

遺産分割協議書の方式・作成方法

不動産の表示

不動産の表示は、登記簿に記載されているとおりに(所在、地番、地目、地積など)書いてください。

その際、管轄の法務局で登記簿謄本を取得すればいいでしょう。

契印

遺産分割協議書が複数ページにわたるときは、相続人全員の契印が必要となります。

署名押印

相続人全員が、署名し、実印押印します。

必要書類

印鑑証明書を添付します。

印鑑証明書は、発行3ヶ月以内である必要はありません。

保存・保管

各自が1通ずつ保管します。

遺産分割協議書のサンプル(文面・例文・見本)

法務局のホームページに遺産分割協議書雛形といいますか、作成例があります。

以下のサンプルは、その形式に則ったものです。

※なお、ワード(Word)形式のものをダウンロードするには、次のサイトをご利用下さい。

ビジネス文書・手紙・はがきテンプレート(書式・様式・書き方)の無料ダウンロード: 遺産分割協議書の書式01

遺産分割協議書

 平成○○年○○月○○日 ○○市○○町○丁目○○番○○号  ○○○○ の死亡によって開始した相続について、共同相続人である ○○○○、 ○○○○、及び ○○○○は、その相続財産について、遺産分割協議の結果、下記のとおり成立した。

 1.相続財産中、次の不動産は、○○○○が取得する。

所   在   ○○市○○町○丁目
地   番    ○○
地   目    宅 地
地   積    ○○平方メートル

 2.相続財産中、次の預金は、○○○○が取得する。

株式会社○○銀行○○支店
   普通預金 口座番号○○○○○○○
株式会社○○銀行○○支店
   普通預金 口座番号○○○○○○○  

 3.…

協議を証するため、この協議書を○通作成して、各自署名押印の上、その1通を各自保有するものとする。

平成○○年○○月○○日           

住所 ○○市○○町○丁目○○番○○号 名 ○○○○ 繩鸀

住所 ○○市○○町○丁目○○番○○号 名 ○○○○ 繩鸀

住所 ○○市○○町○丁目○○番○○号 名 ○○○○ 繩鸀

住所 ○○市○○町○丁目○○番○○号 名 ○○○○ 繩鸀



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 相続―基本―遺産相続とは
  2. 相続―相続の手続き・手順―全体像
  3. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がある場合
  4. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―相続人
  5. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―相続順位(相続人の確定)
  6. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―相続分・相続割合
  7. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―遺産分割―遺産分割とは
  8. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―遺産分割―遺産分割の方法・仕方
  9. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―遺産分割―遺産分割協議
  10. 相続―相続の手続き・手順―遺言書がない場合―遺産分割―遺産分割協議が成立しない場合
  11. 相続―書式・文例・テンプレート―遺産分割協議申し入れの内容証明書01
  12. 相続―書式・文例・テンプレート―遺産分割協議書の書き方01

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー